
※ポーカー 1、2の続きです
ポーカーは、前回の記事で紹介した役を使って、
チップの奪い合いをするゲームです。
チップの奪い合いをするゲームです。
たくさんチップを稼ぎましょう!!
◆まずは基本の2つの言葉を覚えます♪
ハンド:自分しか使えない2枚のカードのこと
ボード:全員共通で使える5枚のカードのこと入れる
ベット:誰も賭けていない状態から、初めてチップを賭けること($0→$100)
チェック:誰も賭けていない状態で、自分もそのまま賭けないこと($0→$0)
レイズ:誰かが賭けているチップ額よりも、さらに多く賭けること($100→$250)
コール:誰かが賭けているチップ額と同じ額を賭けること($100→$100)
フォールド:チップは賭けず、そのゲームから降りること($100→参加しない)
◆ゲームの進行♪
1)ハンドが配られます。ボードはまだ開きません。
2)★ベットラウンド★チップを賭けていきます。フォールドしていない全員の賭け額が同じになるまで続けます。賭け額が揃ったらすべてのチップを1カ所に集めます。(=チップを集める場所をポットと言います。)
3)全員共通で使える5枚のカードの内、まず3枚だけを開きます。(=この3枚をフロップと言います)
4)★ベットラウンド★チップを賭けていきます。フォールドしていない全員の賭け額が同じになるまで続けます。賭け額が揃ったらチップをポットに集めます。
5)ボードの4枚目が開きます(=4枚目のカードをターンと言います。)
6)★ベットラウンド★チップを賭けていきます。フォールドしていない全員の賭け額が同じになるまで続けます。賭け額が揃ったらチップをポットに集めます。
7)ボードの5枚目が開きます(=5枚目のカードをリバーと言います。)
8)★ベットラウンド★チップを賭けていきます。フォールドしていない全員の賭け額が同じになるまで続けます。賭け額が揃ったらチップをポットに集めます。
ゲーム終了!
ポーカーは1人勝ちです。
ゲームが終了したら、ハンドを皆に公開して自分の役を見せます。
一番強い役をもっている人がポット獲得です!
(まったく同じ役だったら引き分けとなってポットを二等分します)
そしてゲーム終了までに、相手を全員フォールドさせたら、役は関係なく勝ちとなりポットをGETできます!
ここまで分かりましたか??
◆続いては、アクションの順番です。
目印として『Dealerボタン』というものがあります。
これは、カードを配って進行しているディーラーさんとは全く別の物です。
ただのポジションの名前です。
その『Dealerボタン』から時計回りに順にアクションしていきます。
フォールドしていない人全員の賭け額が一緒になるまで回り続けます。
1ゲームが終わったら、時計回りで次の人に『Dealerボタン』が渡ります。

以上です!
ただし、例外があります。
一番最初のベットラウンドの時(ハンドが配られて、ボードがまだ開いていない時)だけは、
一番目のアクションの人(=スモールブラインド)と、その次のアクションの人(=ビックブラインド)は強制的にチップを賭けないといけません。
ブラインドというのは、最低賭け額の事なのですが、
スモールブラインド(=SB)は最低賭け額の半額、
ビックブラインド(=BB)は最低賭け額の全額を強制的に賭けなければいけません!
ビックブラインド(=BB)は最低賭け額の全額を強制的に賭けなければいけません!
そして通常3番目にアクションすべき人(=UTG)が、この時だけ、一番最初にアクションすることになります。
この『Dealerボタン』から3つ隣にいる人が、事実上一番最初にアクションを起こす人なので、Under The Gun(=UTG)と呼ばれます。
みんなが最初のアクションに注目するからこう呼ばれてるんでしょうね!





これでポーカーの流れはOKだと思います^^o
更に細かいルールや決まり事もありますので、
役や進行に慣れたら徐々に覚えていきましょう!
~余談~
更に細かいルールや決まり事とは...
・最低レイズ額
・アクションのジェスチャー
・チップの出し方
・手元のチップの積み方
・カードの見方
・発言に関するマナー
などがあります。
『ゲームがまだ終わってないのに、自分の持っている(持っていた)ハンドが何かばらすこと。』
『順番を飛ばして先にアクションしてしまうこと。』
の2つは特に嫌がられますので注意しましょう!


△ランキング参加中!応援よろしくお願いします^^♪ ★

